Fugue Kyoto Software Research, Inc.
製品概要
コンセプト
ユースケース
技術情報
Fugueだけではなく、フラッシュメモリやフラッシュファイルシステムについて解説などを掲載しています。
 フラッシュメモリ
 フラッシュメモリの特徴
 データ更新方法
 ファイルシステム
 MS-FFSについて
 イレーズブロックの
            構造化について
 ガーベジコレクション
                     について
 消去回数の平均化
 ファイルシステムの特性
パートナ
お問合せ
top >  技術情報 >  ファイルシステム
ファイルシステム - はじめに -
 フラッシュメモリ解説で説明しましたように、フラッシュメモリをファイルシステムのストレージデバイスとして使用するためには、単純にRAMディスクのように使用したのでは、フラッシュメモリの寿命や書込み速度の問題から、機器の開発には利用できないことが理解できると思います。これらの問題を解決しファイルシステムとして成立するためには、フラッシュメモリが持つ特性を考慮した、フラッシュメモリをハンドリングする技術が必要不可欠になります。

  フラッシュファイルシステムの基礎となるフラッシュメモリをハンドリングする技術としては

  ●イレーズブロックの構造化
  ●仮想アドレス
  ●ガーベジコレクション
  ●消去回数の平均化

があります。これらの技術は、フラッシュメモリ上にどのようにデータを配置し管理するか、そのフォーマットによって支えられています。現在利用されているフォーマットを、データの配置の方式によって大別すると下表のようになります。

方式 名称 開発社
ブロック指向 FTL(Flash Translation layer) M-Systems
VBF(Variable Block Flash Format) Datalight
バイト指向 MS-FFS(Microsoft Flash File System
Media Control Structure)
Microsoft
データ更新方法 << >> MS-FFSについて